スポンサーリンク

【古事記】を読もう。鑑賞と研究:倭建命(やまとたけるのみこと)を読む。白鳥の陵はどこか?

記紀研究

故自其國飛翔行、留河內國之志幾、故於其地作御陵鎭坐也、卽號其御陵、謂白鳥御陵也。然亦自其地更翔天以飛行。凡此倭建命、平國廻行之時、久米直之祖・名七拳脛、恒爲膳夫、以從仕奉也。

スポンサーリンク

故自其國飛翔行、留河內國之志幾

かれ、その国より飛びかけり行きて、河内(かふち)の国の志幾(しき)に留りき。

その国:どこか。伊勢((小学館)。

志幾(しき):どこか。

故於其地作御陵鎭坐也、卽號其御陵、謂白鳥御陵也。

かれ、そこに御陵(みはか)を作りて鎮めいませき。すなわちその御陵を号けて白鳥の陵(みささぎ)という。

白鳥御陵とはどこか。白鳥伝説の地がおおい。

然亦自其地更翔天以飛行。

しかれども、また、そこより更に天(あめ)に翔りて飛び行き来。「死にたる人の霊の、この世に物することを、天がけりてしかしかいう」(古事記伝)。

凡此倭建命、平國廻行之時

おおよそ、この倭建命の国を平らげに廻り行きし時に、

平:むける(古事記伝)と読んでいる。平定する。

久米直之祖・名七拳脛、恒爲膳夫、以從仕奉也。

どうしてここで、膳夫(かしはて)が述べれれているのか。かしはの葉を皿にしていたからか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました