スポンサーリンク

『古事記』鑑賞と研究。中つ巻。皇后の選定の研究。勢夜陀多良比賣とは?その出自は何か?

記紀研究

故、坐日向時、娶阿多之小椅君妹・名阿比良比賣自阿以下五字以音生子、多藝志美美命、次岐須美美命、二柱坐也。然更求爲大后之美人時、大久米命曰「此間有媛女、是謂神御子。其所以謂神御子者、三嶋湟咋之女・名勢夜陀多良比賣、其容姿麗美。故、美和之大物主神見感而、其美人爲大便之時、化丹塗矢、自其爲大便之溝流下、突其美人之富登。此二字以音。下效此。爾其美人驚而、立走伊須須岐伎此五字以音、乃將來其矢、置於床邊、忽成麗壯夫、卽娶其美人生子、名謂富登多多良伊須須岐比賣命、亦名謂比賣多多良伊須氣余理比賣。是者惡其富登云事、後改名者也。故、是以謂神御子也。」

スポンサーリンク

勢夜陀 陀多良 多良

この名は物語からみると、「勢夜(せや)」は兄矢(男根)、「 陀多良」は「立たら」(立てられる、の古形)であろう。(新潮社) セヤは未詳。或いは地名か。ダタラはふいごに因んだ名。ふいごは鍛冶に使う道具で、鍛冶は雷神=蛇神と信仰上密接な関係があった。

大物主神

三輪山の祭神。偉大なモノ(精霊)の支配者の意。(小学館) この神は本来は雷蛇神であるが、大和国の守護神として畏敬させられた。(講談社) 書記は事代主神としている。大和の三輪山に斎き祭る神(大和国城上郡大神神社)。大物主は大霊主の意。(岩波)

記紀には色々な神が登場するが、この土着の神は記紀の中では重要な存在として書かれているように思われる。

富登多多良伊須須岐比賣命、比賣多多良伊須氣余理比賣の出自

丹塗り矢と化した大物主神は雷神と考えられ、鍛冶職の間では、火の神として信仰されている。「タタラ」は製鉄や鍛冶に用いる大型のふいごである。したがって、イスケヨリ姫の出自伝承の背後には鍛冶や製鉄の文化がある。(講談社『古事記』)

コメント

タイトルとURLをコピーしました